2018/07/31
この松本市で、ヒッソリとHPだけをアップして
開業したのが2年前。
同業の友人たちの半分は開店休業中と言う話を聞いていて、
「そうか。なら好きなだけ山登りが出来るな。」
なんて考えていた。
ところが蓋を開けたら結構需要があって、
有難い事なのだが、登山どころではなかった。
ここのところ講座付いているのは、そんな理由がある。
この愛する信州に、
信頼されるセラピストをたくさん産み出すこと。
そして、そんなセラピストたちの後押しをする事。
商売敵オーライ。
がんばる敵を応援したいのだ。
え、ワシがいちばん信頼出来ないって?
そう言わないでよ(汗)
開業したのが2年前。
同業の友人たちの半分は開店休業中と言う話を聞いていて、
「そうか。なら好きなだけ山登りが出来るな。」
なんて考えていた。
ところが蓋を開けたら結構需要があって、
有難い事なのだが、登山どころではなかった。
ここのところ講座付いているのは、そんな理由がある。
この愛する信州に、
信頼されるセラピストをたくさん産み出すこと。
そして、そんなセラピストたちの後押しをする事。
商売敵オーライ。
がんばる敵を応援したいのだ。
え、ワシがいちばん信頼出来ないって?
そう言わないでよ(汗)

2018/07/24
てな訳で、いよいよ実習中心のトレーニングです。
去年卒業のE様も助っ人参加してくれて
白熱しています。
ヒプノセラピーは
マニュアルよりも経験が大切です。
相手に寄り添う気持ちと、客観性が大事です。
10人のセラピストがいれば、10通りのセラピーがある、
その基本的な手順を学んでもらいます。
白熱し過ぎて、写真を撮るのをまた忘れてしまいました。
ので、一所懸命なセラピスト卵達を連想させるお花を。
去年卒業のE様も助っ人参加してくれて
白熱しています。
ヒプノセラピーは
マニュアルよりも経験が大切です。
相手に寄り添う気持ちと、客観性が大事です。
10人のセラピストがいれば、10通りのセラピーがある、
その基本的な手順を学んでもらいます。
白熱し過ぎて、写真を撮るのをまた忘れてしまいました。
ので、一所懸命なセラピスト卵達を連想させるお花を。
2018/07/23
ヒプノセラピーは、傷付いたり傷付けてしまったりした
過去を癒して前を向くための方法。
NLPはなりたい自分になる方法。
NLPマスターは、もっとダイナミックに人生を作る方法。
過去を癒して前を向くための方法。
NLPはなりたい自分になる方法。
NLPマスターは、もっとダイナミックに人生を作る方法。
2018/07/22
現ニッポンの臨床心理療法界では
「何故」「何があったのか」「過去に」
を掘り返す事が主流であるらしい。
もちろん、過去の出来事を振り返る事は必然だし、
クライアントの個人史を知る上では無視出来ない問題だろう。
だけど、そこで留まっている。
クライアントとなった人に、同意や慰めは与えられる それで終わりですか。
環境の被害者であって、
成人して自己治癒してる人たちの存在は置き去りにされてませんか。
クライアントの求めるのは、精神の安定であり自己コントロールである。
国内の大家と言われる大先生の講義にも参加したけど、
殆どの参加者はセラピスト・カウンセラーの域に達してなく、
まだクライアントステイトの方々でした。
コレが日本の臨床心理療法の実態か…と
振り込み済みの料金棄てても、時間と、自分のクライアント様優先させるべきだったと
それもまた、大きな勉強になりました。
「何故」「何があったのか」「過去に」
を掘り返す事が主流であるらしい。
もちろん、過去の出来事を振り返る事は必然だし、
クライアントの個人史を知る上では無視出来ない問題だろう。
だけど、そこで留まっている。
クライアントとなった人に、同意や慰めは与えられる それで終わりですか。
環境の被害者であって、
成人して自己治癒してる人たちの存在は置き去りにされてませんか。
クライアントの求めるのは、精神の安定であり自己コントロールである。
国内の大家と言われる大先生の講義にも参加したけど、
殆どの参加者はセラピスト・カウンセラーの域に達してなく、
まだクライアントステイトの方々でした。
コレが日本の臨床心理療法の実態か…と
振り込み済みの料金棄てても、時間と、自分のクライアント様優先させるべきだったと
それもまた、大きな勉強になりました。
2018/07/21
こうも暑いと、身体が腐ってくるようだ。
それはイケないと、せっせと消毒をする。
アルコール消毒である。
コレなら腐らないはずだ。なんて健康的!
え?消毒じゃなくて中毒?
そうとも言うかも知れない。
写真の目玉オヤジは、冷やしオデン。
冷たい大根に、出汁のしみたトマトがイケるイケる。
マスター、冷やっこいのもう1本頂戴!
それはイケないと、せっせと消毒をする。
アルコール消毒である。
コレなら腐らないはずだ。なんて健康的!
え?消毒じゃなくて中毒?
そうとも言うかも知れない。
写真の目玉オヤジは、冷やしオデン。
冷たい大根に、出汁のしみたトマトがイケるイケる。
マスター、冷やっこいのもう1本頂戴!

2018/07/20
なんて言うと、
ニヤニヤしながら「年下の~が好きなんか」
とか言う輩がいるのは放っておきたい。
所詮、アナタはその程度なんですね。
世界モデルが性だけなのですね、おめでとう。
私が好きなのは、飛翔するツバメである。
人間関係ない。
愛情溢れる子育てっぷり、
愛情受け取りまくる育てられっぷり、
どちらも圧巻の、地球級の愛である。
人間関係ない。
ニヤニヤしながら「年下の~が好きなんか」
とか言う輩がいるのは放っておきたい。
所詮、アナタはその程度なんですね。
世界モデルが性だけなのですね、おめでとう。
私が好きなのは、飛翔するツバメである。
人間関係ない。
愛情溢れる子育てっぷり、
愛情受け取りまくる育てられっぷり、
どちらも圧巻の、地球級の愛である。
人間関係ない。
2018/07/18
一昨年の事になるが、
それまで19年と18年連れ添った愛猫を送った。
転勤族でアパート暮らしの私の所に、
勝手に飛び込んできて苦労させてくれたキャッツ奴等だ。
此奴等のお陰で、
何があっても家と食べ物の確保をせねば!と
頑張る事が出来た。
猫のクセに
20数回に及ぶ引っ越しにも耐えて、二匹ともよく生き抜いた。
姉ちゃん猫が眠るように息を引き取った半年後に
やんちゃだった弟猫が後を追うように逝った。
此奴等、生前よく脱走をしては心配させられた。
だけど、帰ってくる。
「かあちゃん、最期まで一緒に居てよ。」
と言わんばかりに、何カ月も行方不明になりながら、
シラッと帰ってきて、最期は見送らせた。
私が猫のペットだった。幸せな日々

そして、1年も前に行方不明になって、
最近、近所の庭先で寛いでるところを見てしまった親不孝猫。
親のこころネコ知らず。
それまで19年と18年連れ添った愛猫を送った。
転勤族でアパート暮らしの私の所に、
勝手に飛び込んできて苦労させてくれたキャッツ奴等だ。
此奴等のお陰で、
何があっても家と食べ物の確保をせねば!と
頑張る事が出来た。
猫のクセに
20数回に及ぶ引っ越しにも耐えて、二匹ともよく生き抜いた。
姉ちゃん猫が眠るように息を引き取った半年後に
やんちゃだった弟猫が後を追うように逝った。
此奴等、生前よく脱走をしては心配させられた。
だけど、帰ってくる。
「かあちゃん、最期まで一緒に居てよ。」
と言わんばかりに、何カ月も行方不明になりながら、
シラッと帰ってきて、最期は見送らせた。
私が猫のペットだった。幸せな日々
そして、1年も前に行方不明になって、
最近、近所の庭先で寛いでるところを見てしまった親不孝猫。
親のこころネコ知らず。
2018/07/17
ここんとこの異常気象で
大変な思いをしてる方々がいる事を思えば、
まったく理不尽なお天道様の事なのだが。
あまりにも理不尽に美しく色付いてる松本の夕焼けに
文句を言わせて下さい。
大変な思いをしてる方々がいる事を思えば、
まったく理不尽なお天道様の事なのだが。
あまりにも理不尽に美しく色付いてる松本の夕焼けに
文句を言わせて下さい。

2018/07/17
ABNLP(全米NLP協会)認定
プラクティショナー養成トレーニング
を開講致します。
日程は
8月21日(火)22日(水)
27日(月)28日(火)29日(水)
9月 4日(火) 6日(木)
の7日間
場所は
松本市 中町蔵シック館 3号館会議室2
時間は 9:30~17:00程度 まで
料金は今回限りの特別価格です。
詳細・お問い合わせは
http://www.ahw.jp/access/index.html
まで。
追ってご連絡致します!
たくさんのご応募をお待ちしております!
プラクティショナー養成トレーニング
を開講致します。
日程は
8月21日(火)22日(水)
27日(月)28日(火)29日(水)
9月 4日(火) 6日(木)
の7日間
場所は
松本市 中町蔵シック館 3号館会議室2
時間は 9:30~17:00程度 まで
料金は今回限りの特別価格です。
詳細・お問い合わせは
http://www.ahw.jp/access/index.html
まで。
追ってご連絡致します!
たくさんのご応募をお待ちしております!

2018/07/15
NLPの最高峰と言われる
タッド・ジェームス博士直伝のABNLP講座
プラクティショナーコース開講に向けて、
目下着々と準備中です。
8月後半~9月にかけて
平日7日間の予定です。
日程決まり次第、改めてお知らせ致します。
土日御希望者の方がいらっしゃいましたら、
週末日程での予定も作りますので
ドシドシお問い合わせください!
お待ちしております!
タッド・ジェームス博士直伝のABNLP講座
プラクティショナーコース開講に向けて、
目下着々と準備中です。
8月後半~9月にかけて
平日7日間の予定です。
日程決まり次第、改めてお知らせ致します。
土日御希望者の方がいらっしゃいましたら、
週末日程での予定も作りますので
ドシドシお問い合わせください!
お待ちしております!