突発性難聴
2024/11/01
それは本っ当に突然だった。
いつもの起床の時間、朝3:53 (猫に殴られて)目覚めると
物凄い耳鳴り。
頭の上にUFO が数十機飛来してて、
超音波出しながら襲って来てる感じ。
なんだなんだなんだ~?と思いながら、
猫にご飯をあげながらも、UFO は私の耳を攻撃してくる。
うるさい。耳が痛い耳がうるさい。
落ち着いて聞いてみると、どうやらUFO は左側に集中しているようだ。
うるさいうるさい~❗と叫ぶ私がいちばん煩かったようで、
家人が起きて来た。
左耳を抑えて叫ぶ私を見て、家人が言った。
「突発性難聴だ…。すぐに病院へGo だよ…。」
これは治療のスピードが物を言う病らしい。
原因は不明。誰でも、いつでもかかる可能性があると言う。
朝の9時を待って近くの耳鼻科を受診した。
やはり突発性難聴の診断。
症状が現れて、かなり早い時点での受診だったので
入院は免れ、
服薬&名医による鍼治療のおかげを持って、
4日目の今日は普通に会話出来るまで回復している。
何で急にこんな事書いてるかって言うと、
私は身近に経験者がいたおかげで回復の道を辿っているけど、
この「突発性難聴」とやら、
治療が遅れる程に定着して、一生難聴(耳鳴り)が続くと言う。
普通、「耳鳴り酷いなぁ。低気圧かな?」程度で、2~3日は我慢してしまうだろう。
この2~3日のロスがコワイと言うのだ。
こいつに見舞われたら、聴力が完全に回復出来る率は
30% 程度、残りは多少~完全に難聴の後遺症が残ると言う。
たかが耳鳴り、されど耳鳴り。
全く原因が分からず、老若男女誰でも掛かる可能性がある
となったら、
これは ナガブロ読者様の1人でも多くの方に
この恐ろしい症状をお知りおき頂きたく、指を取った次第である。

え?この写真ナニって?
これは先日旅行した三島市で頂いた刺身の写真。
新鮮な魚に飢えた長野の人なら食い付くかなって思って…
スミマセンm(_ _)m""
いつもの起床の時間、朝3:53 (猫に殴られて)目覚めると
物凄い耳鳴り。
頭の上にUFO が数十機飛来してて、
超音波出しながら襲って来てる感じ。
なんだなんだなんだ~?と思いながら、
猫にご飯をあげながらも、UFO は私の耳を攻撃してくる。
うるさい。耳が痛い耳がうるさい。
落ち着いて聞いてみると、どうやらUFO は左側に集中しているようだ。
うるさいうるさい~❗と叫ぶ私がいちばん煩かったようで、
家人が起きて来た。
左耳を抑えて叫ぶ私を見て、家人が言った。
「突発性難聴だ…。すぐに病院へGo だよ…。」
これは治療のスピードが物を言う病らしい。
原因は不明。誰でも、いつでもかかる可能性があると言う。
朝の9時を待って近くの耳鼻科を受診した。
やはり突発性難聴の診断。
症状が現れて、かなり早い時点での受診だったので
入院は免れ、
服薬&名医による鍼治療のおかげを持って、
4日目の今日は普通に会話出来るまで回復している。
何で急にこんな事書いてるかって言うと、
私は身近に経験者がいたおかげで回復の道を辿っているけど、
この「突発性難聴」とやら、
治療が遅れる程に定着して、一生難聴(耳鳴り)が続くと言う。
普通、「耳鳴り酷いなぁ。低気圧かな?」程度で、2~3日は我慢してしまうだろう。
この2~3日のロスがコワイと言うのだ。
こいつに見舞われたら、聴力が完全に回復出来る率は
30% 程度、残りは多少~完全に難聴の後遺症が残ると言う。
たかが耳鳴り、されど耳鳴り。
全く原因が分からず、老若男女誰でも掛かる可能性がある
となったら、
これは ナガブロ読者様の1人でも多くの方に
この恐ろしい症状をお知りおき頂きたく、指を取った次第である。

え?この写真ナニって?
これは先日旅行した三島市で頂いた刺身の写真。
新鮮な魚に飢えた長野の人なら食い付くかなって思って…
スミマセンm(_ _)m""
この記事へのコメント
酒に飢えてるぞ(爆)❗
冗談はさておき
お久しぶりぶり~♪
突発性難聴ね・・
昔々その昔ハードロックを
ガンガンやってたり
聴いてた私も要注意(^_^;)❓
Posted by tomo-K
at 2024年11月01日 20:17
tomo-K 師匠、
酒はのんでるぞ❗(発症時から普通にじゃ。)
ロックガンガンは関係ないらしいし、
ホント原因はないらしいデス。
試しに今日も「高速の豚」、ライジングポーク聴きまくってますが、
なんか大丈夫みたい~。
ドゥビドゥビ~~♪l
Posted by ahw
at 2024年11月01日 20:51
貴重な情報、ありがとうございます(^^♪
もし、発症したら、すぐ病院に行きます~
Posted by ちび
at 2024年11月01日 21:24
僕は軽度の難聴。話し相手に「えっ?」って聞き直すのが悪い気がして生返事をする癖が…
メニエールとかもお気をつけくださいね。
うまい酒と肴で気分晴々に~!!
Posted by はむ
at 2024年11月01日 21:34
おらも以前なりました
突然左耳がボーンとなり
すぐに耳鼻科へ行きましたが
性能が半分になりました
その時のこともネタにしましたが
恐ろしさが伝わらないんですよ〜
キャラがいけないのかなぁ❓
なってみて
初めて理解しても
数日放置したら
手遅れなんですけどね
Posted by ブルー小隊長
at 2024年11月01日 22:35
ahwさん、こんにちは~♪
難聴って聞こえづらくなる病気だと思っていたら、
耳鳴りがするのも難聴なんですね!
こんな程度の知識しかなかったので
それこそ耳寄りな情報をいただきました。
大事にならず本当によかったですね。
引き続き吞みながらご自愛ください(*^^*)
Posted by 花浅黄
at 2024年11月02日 13:59
ahw 様
僕はメニエル氏とお友達です
30年くらい前に 耳鳴り&めまい&吐き気に襲われ
いちばん辛いのは耳が「こもる」状態でした
あの 電車でトンネルに入ると気圧の関係で耳がぼうんとなるあれ
それが治らないと狂いそうな
いまもストレスがたまると耳が「こもる」のです
あとメニエル氏さんは耳鳴りを残しており
いっつも耳の奥でキーンという音楽が流れております
お友達のメニエルさんはふいに現れて
口笛のようなキーンだけは置いて去っていきます
ご自愛を
Posted by GAO
at 2024年11月02日 15:01
ちび先生、ご無沙汰してました!
起きてる時でも突然『キーーーーン』って
来る事もあるようです。
Posted by ahw
at 2024年11月02日 15:09
はむ兄さん、こんにちは~♪
相手に聞き返すのは悪いし、
生返事するのも罪悪感残りますよねぇ。
関係ないけど、先日酔っ払った勢いで
通りの古物屋で“薬研”買っちゃった。
コーヒー挽かないと!
Posted by ahw
at 2024年11月02日 15:14
ブルー小隊長殿❗お久しぶりデス❗
経験者でしたか、さすが!
(感心するところか?)
単なる爆音の耳鳴りだけど
放置すると恐ろしい事になるんですよね。
小隊長殿のキャラ……
それはそれで…(^o^;)
Posted by ahw
at 2024年11月02日 15:18
花浅黄さん、こんにちは~♪
少しご無沙汰しちゃっていたら、こんな事に!
ナガブロサボりの呪いでしょうか?
突然爆音の耳鳴りが来たら、すぐに病院へGo!です。
「寝れば治る」と思って拗らせる人多いのですって!
実際私も酒飲んで寝直そうとしてました…( T∀T)
Posted by ahw
at 2024年11月02日 15:25
GAO アニキ❗
間違えた、神様。
神様はメニエールさんとお友達なのですね。
メニエールさんは繰り返すそうだし、
ストレス原因と聞いています。
突発は初めに気が付いて治療すれば再発はないし、
一応ストレスチェックもしたけど
「低」レベルでした~。お気楽デスわ。
神様は神様のクセに繊細なんだから、
日毎の飲酒は欠かしちゃダメですよ!!
弁当に野菜入れるのもお忘れなく。
Posted by ahw
at 2024年11月02日 15:33
ご無沙汰してます♪
急になる病気って、慌てますよね?
大事にされて下さい♪
私は相変わらずです。
山雅のホームゲームも、あと1試合となりました。
今日は久々、勝ちました!(笑)
Posted by ・がんじい
at 2024年11月02日 19:04
・がんじい 様 !
ご無沙汰しておりました。
てべがじゃーろ?宮崎戦ですよね!
ニュースで見ました。おめでとうございます!
しかし、てべが……??変な名前?
Posted by ahw
at 2024年11月03日 18:15
噛みそうな名前ですよね?(笑)
宮崎弁の「てげ(すごい)」に、スペイン語の牛「バカ」と
鳥「バジャーロ」を組み合わせているそうです。
それで、テゲバジャーロ宮崎だそうです。
宮崎牛と地鶏が名物って事でしょうね♪
あと3試合、どうなりますやら!
Posted by ・がんじい
at 2024年11月04日 11:33