物知らずがギターを語る
2024/04/27

物心ついて初めて知ったギターの音と言えば、
「汚れなき悪戯」だったと思う。
それと「アランフェス協奏曲」。父がくれたレコードの曲。
自分で音楽を選ぶようになった中学生の頃に、
姉が好きだったChar のアルバムに入ってたギターソロを聴いて、
ギターってカッコいいな、って思った。
それからどっぷりロック三昧の日々、誰がどうとか何がどうとかでなく、
聴く曲、弾くギタリスト各々がカッコ良く夢中になった。
好きで言えば、故 大谷レイヴンのギターの色気ったらなかった。
「関西の重戦車」と言われてた頃だ。
そして同じ頃衝撃だったのが、高中正義のトロピックバーズ、
何かのTV番組をライブで観てぶったまげた。
軟弱なジャンルと思ってたフュージョンに度肝抜かれた。
その後ザ・プレイヤーズやチキンシャックなんかも聴くようになった。
それからは色眼鏡なしで聴くようになったけど、
如何せん生活の掛かった毎日に、音楽は少し遠いものになり
流行も変わって、時代も変わった。
今でも当時好きになった音楽は変わらずに好きだ。
新しい音楽を仕入れる余裕は失くなったけど、自然と触れてくる音はある。
いちばん最近で感動したギターは、
「マッサン&バシリー」のアコギ。なん十年ぶりにたまげちまった。
最近と言っても、もう7~8年は前の事だ。

この記事へのコメント
私も音楽の志向は今から40年程前、
所謂80年代で止まってる(;^_^A。
今やYouTubeで楽器コピーや
ボイトレもあって良い時代だ(* ´ ▽ ` *)。
Posted by Uえーだのギター弾き at 2024年04月28日 09:01
Uえーだのギター弾き師匠❗
師匠のギターが聴きたいデス❗❗
おボイスも出来たら…( 〃▽〃)
Posted by ahw (アキュラシーヒーリングワークス)
at 2024年04月28日 19:26
ども こんにちは
高中正義氏の画像にまずビックリ
プレイヤーズ、チキンシャックでさらにビックリ笑
チキンシャック懐かしいですね
アルバム3,4枚持ってますよ
高中氏のアルバムは何枚持ってるだろ?
自分は姐さんの言う
軟弱なフュージョンに当時ハマりまして
いわゆるギタリスト云々じゃなくて
メロディラインなのかな
有名どころなら
カシオペア、スクェアあたりを
聞きまくりました
そしてジャズまで手を出しはじめましたが
奥が深すぎてやめてしまった軟弱モノです笑
Posted by GORO〜
at 2024年04月29日 20:15
えええぇぇっ!GORO~様、
超感激です!
高中さんやプレイヤーズはまだしも、チキンシャックご存知なんて!!
すんごいハードな軟派じゃないですか!
六本木ピットインに通ったクチですか?
クリスマスの朝からただ者ではないと思っていましたが、
もっと色々お聞きしたいです。
Posted by ahw (アキュラシーヒーリングワークス)
at 2024年04月30日 07:15