堀がね食堂
2024/03/08
正式名称は『道の駅 アルプス安曇野ほりがねの里』の食堂
『かあさんのおむすびの店 』か『おふくろの味』で、
実はどっからどこまでが本当の名前かわからない。
だから勝手に堀がね食堂 と呼んでいる。
いつも4~5種類のおむすびや、お得な日替り定食があって、毎日通いたい位だ。
今日は新メニュー目当てで行ったが、何故かやってなくて、
「ほりがね御膳」を頼んでみた。
ほりがね御膳 山菜そば・サーモンちらし丼・天ぷら。
右上のお茶に見えるのはりんごゼリー。
このおむすび、見たら絶対食べたくなる。おかずが付いてるおにぎり定食もある。


どこかの有名なグルメライターの人が、信州で食べた美味しい蕎麦のNo.2 に選んでたお蕎麦のあるところ。
ちなみにNo.1 は道の駅あおきのタチアカネの蕎麦って言ってた。
そちらもそろそろいきたいな。
『かあさんのおむすびの店 』か『おふくろの味』で、
実はどっからどこまでが本当の名前かわからない。
だから勝手に堀がね食堂 と呼んでいる。
いつも4~5種類のおむすびや、お得な日替り定食があって、毎日通いたい位だ。
今日は新メニュー目当てで行ったが、何故かやってなくて、
「ほりがね御膳」を頼んでみた。
ほりがね御膳 山菜そば・サーモンちらし丼・天ぷら。
右上のお茶に見えるのはりんごゼリー。

このおむすび、見たら絶対食べたくなる。おかずが付いてるおにぎり定食もある。


どこかの有名なグルメライターの人が、信州で食べた美味しい蕎麦のNo.2 に選んでたお蕎麦のあるところ。
ちなみにNo.1 は道の駅あおきのタチアカネの蕎麦って言ってた。
そちらもそろそろいきたいな。
この記事へのコメント
こんばんは。
オニギリ定食ちょっと前に食べに行きましたよ。
味は・・・わすれた。
Posted by boo noronoro
at 2024年03月08日 21:44
こんばんは!ほりがねの里ってこんなに本格的な食堂もあったんですね。
ahwさんいつも食のセンスが良いので絶対美味しい……と思いながら見ちゃいました。絶対美味しい……。
Posted by ぷちこデラックス
at 2024年03月09日 03:29
お蕎麦って、好みがいろいろですよね、例の料理研究家の友達が、信州そばを強く希望していて、どういうのが好きか?って話です。
都会の人って、太目でゴムみたいな?のが美味しいって人もいるし、わたしは戸隠そば派。そこにまた、おつゆの好みもあるから、なかなか、ここだ、って店がない。
結局、うちで、揚げたてのかき揚げ、おびなたの乾麺(うまいよ)になっちゃう。
信州〇町の道の駅のお蕎麦も評判いいみたいだけど、わたしは・・・だったなぁ。
Posted by やさぐれクマ子
at 2024年03月09日 07:27
ahw(アキュラシーヒーリングワークス) 様
もともと「蕎麦」というものは稲が育ちにくい土地のもの
同じように「おやき」の具も小豆などという高級なものが手に入らず 茄子や大根などを具にいれたもの(野沢菜は漬物を炒めたもの)
なのだよ
いまでこそ なぜか喜ばれておるが
先人のことを重んじ 食することに感謝せねばいかん
そうそう「ほりがね」じゃが
昔々「金」が「掘」れた「村」からそう名付けたとかそうでなかったとか ふぉふぉふぉ
Posted by GAO
at 2024年03月09日 08:43
boooooo 様ーーー!!!
なんと、ニアミス。
そう、この味って、ぼんやりしてるんですよね。
かあさんの味ってぼんやりしてるんだ……。
Posted by ahw (アキュラシーヒーリングワークス)
at 2024年03月09日 17:26
ぷちこデラックスさん!
ここのは誰が食べても普通以上に美味しいです。
気になってるメニューは「田舎カレー」なんだけど、なんか他の頼んでしまう。
本格的な田舎カレー、うん、絶対美味しいはずです。
Posted by ahw (アキュラシーヒーリングワークス)
at 2024年03月09日 17:31
やさぐれクマ子おねえさま!
信州蕎麦って言っても、ホントに地方や店ごとに特徴があって、
ひとくちには言えないですね。
江戸前の濃口のツユには田舎蕎麦は合わないとか、
薫りのの立ってる蕎麦には、出汁の立つツユは合わないとか
云々かんぬんとか…。(わからん)
やっぱり好みの話しだな、と。
乾麺は「おびなた」、覚えました!
それ探してみます!
Posted by ahw (アキュラシーヒーリングワークス)
at 2024年03月09日 17:40
GAO 神様 !!
まさに神降臨です!困っちゃってる人の子を救いに来てくれた感がスゲー!!!
で、えっと、、、
あっ、そうなんですね!堀がねには金が!!!スンゲーーー!
Posted by ahw (アキュラシーヒーリングワークス)
at 2024年03月09日 17:53